スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2016年04月22日

王道を行く、特殊作戦ですか

どうも、フライです。

最近は深刻なナイロン、エアガン不足で苦しい日々を送っております。これも明日の高額機器へ向けての大ジハード的なものなのでしかたないですね(意味不明)

さて、今回は以前にも書きました「特殊作戦」とは?について自分なりの意見を書いてみようと思います。といいますのも「特殊作戦」の概念は「戦略的」なのか「戦術的」なのかという観点で分けて考えた場合、両者には大きな差が生まれると考えられるためです。

私のイメージを簡潔に表現いたしますと・・・

「戦略的」特殊作戦とは・・・

第22 MEUの心理戦部隊(wikiより)


『ゼロ・ダーク・サティ」のチャップマン基地でのシーン

が代表的なものになるかと思われます。

対して、「戦術的」特殊作戦とは・・・


LZHでの一コマ

ISOFと思われる隊員(頭のスクリーミング・イーグルが意味深といいますか味ありますね!)

になります。

■「戦略的」特殊作戦

大分、分かりにくいイメージかもしれませんが「戦略的」とは相手の心理把握やエスピオナージ、サボタージュをはじめとする相手の行動を妨害する行為(個人的には積極的な戦闘を伴わず、相手にダメージを与えることができる特殊作戦)をイメージしています。

■「戦術的」特殊作戦

「戦術的」特殊作戦とは軍の特殊部隊が付与されている、SRやCOIN、DA、CT、FIDなどの任務でかつ、積極的な戦闘を行うことで相手の行動を阻害、排除する行動をイメージしています。

■分別は不可能?

「戦略的」、「戦術的」特殊作戦には共通点が多く存在し、単純には分別することができない点も多く存在します・・・また、もう一つの考え方としては「軍」が行う特殊作戦と「軍以外」が行う特殊作戦に分けてもいいかもしれません。しかし、国防総省のタスクフォース・オレンジ(グレイ・フォックス)と呼ばれたことのある情報部隊やCIAのSADをはじめとする準軍事組織や外注の契約会社といった微妙な部分もあり、一概にはなんともといった現状です・・・

■CIAによる特殊作戦

また、マーク・マゼッティ氏による『CIAの秘密戦争――「テロとの戦い」の知られざる内幕』によればCIA関係者(復権を狙う元職員などなど)がCODっぽいゲームを制作して中東地域で「テロと戦う政府は正しい。」という認識を刷り込むことを目的とした心理作戦を実行したことやソマリアの氏族地図の作成を目的とした情報作戦など不思議な作戦を数多く行っていたようです。

特にCIAが行った特殊作戦ともいえる事案は2011年1月27日にパキスタン東部の町、ラホールで発生したレイモンド・デービスによる発砲事件とその裏側や解決方法などはまさに「戦略的」特殊作戦ともいえるものであったと考えられます。

逮捕されたレイモンド・デービス氏。デービス氏はCIAとISI、現地の裁判所のギリギリの攻防戦により釈放されたのちに帰国する。

とまぁ、好き勝手書いてきましたが9.11後に行われた特殊作戦は従来の作戦よりもより複雑かつ大規模に行われており、ボブ・ウッドワードの『オバマの戦争』によれば幾つもの作戦が同時並行で行なわれているといった有様だったそうです。この辺を知っているとオバマ大統領も平和主義な大統領というより現実主義的で冷酷ともいえる一面があったことなどもわかりアメリカ政治を研究する上でもなかなか面白いように思えます。

■まとめ
自衛隊の「護衛艦」が多くの種類の船舶を指し示すように「特殊作戦」も多くの種類の作戦を指し示しています。しかし、それでもある一定レベルで「戦略的」、「戦術的」を分別することは可能であると考えられ、今後も研究を続けていきたいと思います。

読んでいただいてありがとうございます!

==================================================================
■参考文献
・マーク・マゼッティ『CIAの秘密戦争――「テロとの戦い」の知られざる内幕』
・菅原出「映画さながらの街中の発砲事件 犯人は「CIAスパイ」緊張高まる米国とパキスタン」『日経ビジネス オンライン』
  


Posted by フライ大尉 at 22:44Comments(0)その他・雑記

2016年02月07日

MSOT 8112

どうも、フライです。

ヘタレンジャーさん生誕祭である方より、「TF-8112ってのを巨乳ブログ(やまたろうさんのブログ)でみたんですけど情報ないですか?」と聞かれ、「ごめんなさい、わかんないです・・・」と口頭試問なら落ちていたであろう回答を出してしまった私・・・(MSOT 8231かと一瞬勘違いしてしまいました・・・)

そこで少しだけ調べてみたことを報告したいと思います。

■概要


このTF-8112というのがMSOT 8112ですね。8112ですと第1大隊A中隊第2チームといったところでしょうか。ちなみに1大隊であることは隊員さんがつけているネームパッチよりわかりました。

下記の2C2のコールサインについてはやまたろうさんのブログで考察されていますが第2チームC班の2といったコールサインな気もしますがちょっと謎ですね。

また、この部隊章のパッチは残念ながら確認できなかったのであくまでもチームの非公式なトレードマークといった感じのようです。

MSOT8231/MSOT8230やMSOT8333のパッチなどの例よりチームとしてパッチを作っている部隊、ない部隊(この部隊やMSOT 8223などいろいろ)など様々なようでこの部隊をするから部隊章が必ず必要というわけではないようです。

MARSOC関連のパッチで共通性があるものといえばフラグパッチやネームパッチくらいではないでしょうか?パッチの考察は難しいですね・・・

ちなみにこの写真が撮影されたのは2012年12月24日であり、James F. Amos大将が奥様と一緒にヘルマンドにあるForward Operating Base Puzehにいらしたときの写真ですね。




集合写真で女性の要員がいることやANAコマパッチを着用していることから作戦内容は外国国内防衛などの任務だったのではないかと思われます。つまり、ドアキッカー的に撃ち合うというよりはANAやANAコマと一緒に行動して情報を探ったりしていたのではないかな?と。

構成員はサポートチームの要員含めて17人なのでMSOT 8112(TF-8112)全員集合だと思われます。

余談ですが女性隊員さんのネームパッチ迷彩柄なんですよね・・・

■装備

服装としては上着はカスタムBDU中心ですね。パンツに関しては普通のBDUと初期のドライファイヤと思わしきパンツを履かれている隊員さんもいらっしゃいますね。


これを見る限りアーマーはMBAVでヘルメットはMICH 2000で2011-2013年頃の特徴的な装備といった感じでしょうか。

ちなみに男性陣はASOLO Fugitive GTXが多いようです。


この部隊のモットーでしょうか? "ALL IT TAKES IS ALL YOU'VE GOT"日本語訳しにくいですね・・・英語に詳しい方に意味を聞きたいところです。クソザコ翻訳的には「全力を尽くせ!」でしょうか?

クリスマスだけあって赤い靴下がいい味出してますね!

武器もノーマルのM4A1に拳銃もM45やG19ではなくMEUピストル(この時期だとさすがに後期型でしょうか?)ですね。

また、このMSOT 8112は持っている狙撃銃を全部展示してくれた感のある部隊なのでスカウトスナイパーなかっこをするときの参考になるかもしれませんね。



そういえば、やまたろうさんのブログでマルチのアーマーについての考察もあったと思いますのでそちらを覗いて頂ければ幸いです(全て偉大な先駆者に丸投げです・・・)

と、当たり前のようなことを書いていますがこんな記事でも誰かの参考になれば幸いです。読んでいただいてありがとうございます。


  


Posted by フライ大尉 at 06:35Comments(0)その他・雑記

2016年01月15日

外国製兵器とMARSOC

どうも、フライです。

今回は個人的にブームが来ている初期のMARSOCについてです。

ある動画で映っているMARSOCの隊員さん(多分、当初存在したアドバイザーグループの隊員さん)の画像はかなり興味深いものでした。

MP5Kを使用する隊員さん。

AUGを使用する隊員さん。

56式でしょうか?AKタイプの銃を使用していますね。

画像が荒くわかりにくいですがトカレフでしょうか?

これらは外国で武器指導に当たるための武器学校のようなところでの画像だと考えられますがなかなか興味深い画像ですね。

海兵の外国製兵器を取り扱う学校に関しては過去にコンバットマガジンでも特集がありましたね。

Weapons Training Battalionという外国製兵器の扱いを指導するインストラクターが所属する部隊もあるようです。

フィリピン海兵隊への軍事教育を行っていたときは相手側がAR−15系(M16A2?)だったので苦労はなさそうですが少し前のANA(アフガニスタン国軍)ではAKが使用されていたこともありますね。

外国軍への教育が多い海兵隊ならではという感じですね!

読んでいただいてありがとうございます!

=======================================================
■参考文献

・Marine Special Operations Command (MarSOC)
https://www.youtube.com/watch?v=VhzNiZ7ghaM

・'This is not your rifle:' Marines take foreign weapons instructor course
http://archive.marinecorpstimes.com/article/20130827/NEWS04/308270034/-not-your-rifle-Marines-take-foreign-weapons-instructor-course  


Posted by フライ大尉 at 00:41Comments(0)その他・雑記

2016年01月11日

初めての・・・②

どうも、フライです。

さて、今回はMARSOCが設立されて初めての派遣が行われ、帰還した際の情報を発見したので紹介します。

MARSOCの設立とForce Reconの休止についてはまた改めてご報告できればと思います。

さて、最初の派遣についてですが1st MSOBから一個中隊、120人が2006年9月に派遣されたそうです。

派遣先についてはまず、フィリピンへ一ヶ月へ、そしてその後、アフガニスタンのヘルマンド州へ派遣されたそうです。

フィリピンでの任務は軍事顧問アフガニスタンでの任務は車両を使用したサーチ&デストロイであったと考えられます。

帰還は2007年11月7日だったそうです。


帰還後、家族と再会し、娘さんを抱きかかえる合う隊員さん。


息子さんへ「いないいないばあ」をする隊員さん

バリー・モーガン1st MSOB付曹長(Sergeant Major)は「MARSOCは設立されて間もない。成果を残すことは非常に重要だ!」と語っていることかもまだまだ未知数の部隊であり、いつ解散になってもおかしくないまさに「海兵隊」の生き様を表してるような存在であったことが伺えます。

120人の隊員さんへは18個のパープルハート勲章が送られたそうです。

また、この派遣では1名の隊員さんが亡くなっており、この隊員さんは2007年9月9日に戦死されたTRAVIS M. WOODS伍長(Cpl)のようです。

WOODS伍長は当時、21歳の若さであったことなどについては以前、ご紹介しましたね。

ということはニコニコ動画にあがっている動画は最初に派遣された貴重な動画なのかもしれませんね。

MARSOCについてだんだん分かってきたのは個人的に嬉しいですね!これからも最初の作戦がどんなものであったのかなどまだまだ研究しなければならない箇所は多そうですね!

日本のMARSOC、海兵隊研究を進めていけるように頑張りましょう!!

読んでいただいてありがとうございます!

=======================================================
■参考文献

・MARSOC warriors return from the fight http://www.marsoc.marines.mil/News/NewsArticleDisplay/tabid/1213/Article/513647/marsoc-warriors-return-from-the-fight.aspx

・forcerecon.com
http://www.forcerecon.com/Cpl-Travis-M-Woods.htm

・MARSOCの戦士たちは、戦いから帰還した
http://www11.plala.or.jp/Gang-Ho/letter/2007/#20071208

  


Posted by フライ大尉 at 01:39Comments(0)その他・雑記

2015年12月25日

マルチな隊員さん 続

どうも、フライです!

今日はサンタさんがDAしてくる日ですね!

DAするサンタさんのイメージ図

プレゼントをもらえなかった哀れな英国魔法学校の教員のちに兄貴が金塊パクリに来るもサンタさんに愛人共にしばき回されたのはいい思い出ですね・・・



あと、アフガンではブラックライフルなクリスマスツリーが生えているようです!

それでは早速、本題です。

最近、面白い画像を発見しました。それは・・・



マルチな隊員さんその②ですね!

前回の画像は



でしたね!

撮影場所ですが展開地域からしてアフガニスタン南部のヘルマンド州だと思われます。つまり、タクスフォース・サウスでの派遣ですね。

帽子にはデカデカと第2大隊の刺繍?があり、胸につけてるネームパッチも2大隊のものですね。

装備はMBAVのカマーバンドなし、にベルトキットでしょうか?

M4A1に関してはノーマルですね。この辺は前回の画像と同じですね。

このマルチな服ですが肩のベルクロの形からしてOCPのACUっぽいですね。
任務によっては支給があるのかもしれませんね〜

TRU-SPEC製の可能性もありますが生地のかすれ具合的にACUに思えます。

あと、マルチの隊員さんは最低でも4人はいたと思われます。(写真を撮った人もマルチを着ていたとすれば4人で分隊を構成していたとも考えられます。)

また、MRAPが映っていることからも2011年とかなのかな?と思います。



余談ですがヘルマンドではIEDによって多くの隊員さんが亡くなっているようです。特にMARSOCの隊員さんの場合、戦闘よりもIEDによって亡くなっているイメージがありますね。



この写真も同じ隊で撮られた写真かもしれませんね。
GoProをつけてる画像なんてレアかもしれませんね〜

それではよいクリスマスを!!

=======================================================
■参考文献
・Where are the MRAP Going? "http://defense-update.com/20120604_where-are-the-mrap-going.html"

  


Posted by フライ大尉 at 01:44Comments(0)その他・雑記

2015年12月16日

CPCって実は少ない??

どうも、フライです。

最近、忙しくて更新できてなくてすみません・・・論文書いてるとですね・・・ダメですw

さて今回は探してみると恐ろしい?CPCについての忘備録です。

「はっ?MARSOCって言ったらCPCだろw」と思われる方結構多いと思います。しかし、探してみると2011年くらいからのCPCを使用している画像を探してみると・・・・同じ人や同じチームの人の画像が多いようです。





こうやってみると多いように見えますがこれらの写真はMSOT 8231の隊員さんやその関連の方々のようで多くの写真の出典がInstagramのmsocphotosと思われます。



この方は国内でのデモンストレーションでCPCを着ていますね。



この方もCPCですね。ちなみにこの方の写真は他にもあります。

確かに2011年からの写真だと使用例はあるにはあるのですが総数からいえばMBAVの方が多い気がします。

私もまだまだリサーチ中なので確定したことは言えませんがCPCよりMBAVの方が多そうですね・・・

読んで頂いてありがとうございます!  


Posted by フライ大尉 at 01:29Comments(0)その他・雑記

2015年11月28日

マルチ?な隊員さん

どうも、フライです!

鍋が美味しい季節と言いますか・・・寒いですね!レベル7の防寒着着ていいくらい寒いのではないでしょうか?

あと、ちょっとでも面白い記事を!と思うんですけどなかなかできないですね・・・

今回は詳細不明な写真です。



左の隊員さんパタゴニアPCUにデザートマーパットと結構ありそうなスタイルですがなぜかユニオンジャックが胸にありますね・・・

大隊パッチがあるのでエアソフターとかではないとおもんですけどね・・・

背景からしてアフガニスタン南部でしょうか?

この隊員さんの装備はRBAVにコンドルの3連オープンマグポだと思います。
ホルスターの位置もなかなか実用的ですね!

右の隊員さん突っ込みたくないんですけど・・・闇ですねw

大隊パッチもあるのでMSOTの方だと思うんですけど全身マルチですね・・・



服の感じとしてはACUっぽい気もします・・・TRU-SPEC製とかかもしれませんね〜

あと、肩の部分からしてアーマーはMBAVでしょうか?

それと見切れてる人がどんな装備なのかも気になりますね!

この装備や隊員の詳細についてはこれからも研究の価値ありますね!

WLのイメージが強いところにマルチが入ってきて装備の幅が広がるのはいいですね〜

読んでいただいてありがとうございました!
  


Posted by フライ大尉 at 07:57Comments(0)その他・雑記

2015年10月19日

掘り出し物動画

どうも、フライです。

食生活がめちゃくちゃですね・・・でもラーメンは食いに行きたいですね・・・

さて、今回はにこにこ動画に転がっていた動画の紹介です。

■その1 イタリア軍

イタリア軍といえばよく「弱い!」と言われていますがこの戦闘動画観てもそんなこと言える?的な動画です。



部隊はイタリア軍の精鋭フォルゴレ空挺師団だそうです。



この動画をなぜ紹介するのか?といえば動画の撮影が2009年7月のBala Murghad(以後、BMGと表記)だからです。

BMGにイタリア軍はISAF部隊として展開していたというのはLZHでも語られていますね。この数ヶ月にオペレーション・レッドサンダーが開始され、LZHの一巻で語られている物語へつながる貴重な映像かと・・・

もし、LZHに登場するイタリア軍がフォルゴレ空挺師団であればFOB Toddには精鋭部隊が集まってたということになりますね。それくらいタリバンとの戦いが激烈なもであり、本気で各国が取り組んでいたといえるではないでしょうか。

■その2 フォースリーコン

フォースリーコンとタイトルが付けられているのに説明文は米海兵特殊作戦部隊となんとも適当な説明・・・



しかし、途中で"In Memory of TRAVIS WOODS"を忘れないと文章が添えられています。



この "TRAVIS M. WOODS"伍長というのは第一大隊に所属され、2007年9月9日にヘルマンドでの戦いで21歳の若さで亡くなられた隊員さんのようです。






このとき展開した第一大隊の映像というのはみたことないので結構な資料なのではないでしょうか?

しかし、リーコンっぽい映像も混ざっていたりと「絶対これが第一大隊です!」といえるものではないのであくまで参考程度にって感じですね・・・

読んでいただいてありがとうございました!

======================================================================
■参考文献

http://www.levelzeroheroes.com/fallen.html

http://www.fallenheroesproject.org/united-states/travis-martin-woods/




  


Posted by フライ大尉 at 04:46Comments(0)その他・雑記

2015年10月16日

かっこいい!!

どうも、フライです。

最近、ラーメン食べてないので食べに行きたいですね・・・

今回は最近見つけた自分が「かっこいい!!」と思った画像について紹介したいと思います。



マガジンの大きさからして右の人はM110だと思われます。ストックなどが見えないので型番はわかりませんがとにかくかっこいいですね!

下部のレールにはバイポッドや黒のレールカバー?がついてるようです。

ゲームでは使いにくいですがハリスのバイポッドは味があていいですね!

また、スコープに干渉しないようにPEQはサイドに取り付けられているようです。

スリングはブルフォースのにダニエルディフェンスのスリングベイルでしょうか?この辺も味が出てますね!

ポーチ配列もなかなか面白いゴテ盛りな感じで服はFROGと2010年代?の海兵の良さ詰め込まれた画像だとおもいます。

読んでいただいてありがとうございました!  


Posted by フライ大尉 at 00:52Comments(0)その他・雑記

2015年10月08日

"Raider 7"について

どうもお久しぶりです!

PCが故障してブログ更新できてませんでした・・・画像とか大体PCにあるんですよね・・・

食欲の秋なのにいつも唐揚げ定食とカレーだと辛いですね・・・せっかくの季節なのに・・・

さて、今回は"Raider 7"についてです。



Facebookページ:https://www.facebook.com/theraider7?fref=ts

■そもそも"Raider 7"ってなに?

"Raider 7"それは2015年3月10日にフロリダ・パンハンドルで発生したブラックホークでの事故で11名が犠牲になくなりました。このとき、7人のMARSOC所属の隊員さんが亡くなりました。

MARSOC所属の隊員さん

Capt. Stanford H. Shaw, III, 31, from Basking Ridge, New Jersey

Master Sgt. Thomas A. Saunders, 33, from Williamsburg, Virginia

Staff Sgt. Marcus S. Bawol, 26, from Warren, Michigan.

Staff Sgt. Trevor P. Blaylock, 29, from Lake Orion, Michigan.

Staff Sgt. Liam A. Flynn, 33, from Queens, New York

Staff Sgt. Kerry M. Kemp, 27, from Port Washington, Wisconsin.

Staff Sgt. Andrew C. Seif, 26, from Holland, Michigan.

残りの4名の方はUH-60を操縦していた陸軍の隊員さんです。

一度に7名もの隊員さんが亡くなるという出来事はこのときが初めてであり、非常に衝撃的な出来事でした。

この事故で亡くなられた隊員さんを追悼するページこそ"Raider 7"です。

最初にあげたレイダース・パッチに黒線のラインが入っているものは亡くなった隊員を追悼するためのものであり、黒のビニールテープなどで骸骨の顔を隠していました。

■"Raider 7"とMSOT 8231
"Raider 7"で亡くなられた隊員さんはMSOT 8231に所属されていたようです

MSOT 8231のチームフラッグ

このインシグニアはMSOT 8231の隊員さんの多くがつけておられたので写真を判断する際にはヒントになるかと。

今回は紹介程度の短い記事でしたが今後も機会があれば掘り下げてみたいと思います。

事故で亡くなった方々を決して忘れないためにも"Raider 7"についてより深く知って頂けるきっかけになれば幸いです。

読んでいただいてありがとうございます!
=======================================================
■参考文献

・"Document: USMC Identifies 7 MARSOC Marines Killed in Florida Helo Accident"
http://news.usni.org/2015/03/16/document-usmc-identifies-7-marsoc-marines-killed-in-florida-helo-accident

・「MARSOC、ヘリ墜落事故の犠牲者 7 名を公表。内 1 名は事故直前に銀星章の授章式で祝福」
http://news.militaryblog.jp/e641822.html

・"MARSOC IDENTIFIES SEVEN MARINES WHO DIED IN ACCIDENT"
http://www.marines.mil/News/NewsDisplay/tabid/3258/Article/580497/marsoc-identifies-seven-marines-who-died-in-accident.aspx

・"‘LARGER THAN LIFE’: SPECIAL OPERATIONS MARINES RECALL TEAMMATES KILLED IN HELICOPTER CRASH"
http://www.raiderproject.org/the-raider-weekly/2015/3/14/larger-than-life-special-operations-marines-recall-teammates-killed-in-helicopter-crash  


Posted by フライ大尉 at 01:35Comments(0)その他・雑記