2017年01月21日
1月21日の記事
どうもフライです!
明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します!
と、いいつつももう1月も終わりですよね・・・ブログに書くほどの内容ないんですよね・・・
本年最初の紹介は・・・池袋にあるラーメン店 武蔵のつけ麺です。

あっさり系のスープに鳥、豚の唐揚げをつけられるので大変ボリューミーです!!
注文によってはなんとスープのお代わりができるというありがたみ・・・yee
ちなみに濃厚つけ麺や唐揚げの個数や種類はオプションがあるのでいろんな楽しみ方ができますね!
味としてはつけ麺な感じかと思われます!・・・ってこれではヒカキンが最も恐れた男と同じですね。
はい、醤油ベースであっさりしてます。美味しいです。
池袋はラーメン店が多いので皆様んおすすめをいただければ上京した際にでも食べに行きたいですね〜
それでは本年もよろしくお願い致します!!
・・・・っと終わってしまったら何の意味もないゴミラーメンブログですね。せめて「君の名は」や「シン・ゴジラ」を超えた名作、「劇場版 艦これ」のレビューくらい・・・てこれもダメですね。
さて、年始そうそうの紹介ですが・・・わりと珍品を紹介しようかと。
2011年にヘルマンド州に派遣されていたある隊員さんの写真・・・そこには少し変わった過渡期な装備をした隊員さんがいらっしゃいました。

2011年の写真とのことでまだオプスコアのマリタイムヘルメットが現在のように全面的使用となっていない時期特有ですね。
バリスティックの使用はLZHでもあるのですが迷彩が施されているものは珍しいと思われます。このパターンは海軍部隊で見られるAOR1を施したものに近いように思われますが・・・
あと、シュラウドがおにぎりに変更されているあたりが海兵特殊って感じですね!

2010年の写真。
ヘルマンド展開部隊特有の車両移動のためホルスターが胸についていますね。このへん、陸特と似ているので注意が必要かもですね。
海兵特有の1911ですが・・・なんとグリップがカスタムされており、マガジンのシルバーが見えてるところが萌えポイントですね。
このグリップはパックマイヤー製でしょうか?マルイのMEUピストルで作ってみたいですね。
2010年前後の装備面の特徴はMAR CIRASの使用とTAGのマグポーチでしょうか。LZHでも使用している隊員さんは多かったのでひょっとすると2大隊でまとめて注文、またはPXで販売されて人気だったのかもしれませんね。
M4のマガジンだけでなく、1911のマガジンを一緒に携帯できる(それもマグネットで保持されているために落ちにくい)という優れもは今考えても良さが深みですね。
今年もなんとか有益なブログを!とおもうもののなかなかうまくいかないので・・・頑張ります!(某アイドル感)
今回はこの辺で〜
読んでいただいてありがとうございます!
明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します!
と、いいつつももう1月も終わりですよね・・・ブログに書くほどの内容ないんですよね・・・
本年最初の紹介は・・・池袋にあるラーメン店 武蔵のつけ麺です。

あっさり系のスープに鳥、豚の唐揚げをつけられるので大変ボリューミーです!!
注文によってはなんとスープのお代わりができるというありがたみ・・・yee
ちなみに濃厚つけ麺や唐揚げの個数や種類はオプションがあるのでいろんな楽しみ方ができますね!
味としてはつけ麺な感じかと思われます!・・・ってこれではヒカキンが最も恐れた男と同じですね。
はい、醤油ベースであっさりしてます。美味しいです。
池袋はラーメン店が多いので皆様んおすすめをいただければ上京した際にでも食べに行きたいですね〜
それでは本年もよろしくお願い致します!!
・・・・っと終わってしまったら何の意味もないゴミラーメンブログですね。せめて「君の名は」や「シン・ゴジラ」を超えた名作、「劇場版 艦これ」のレビューくらい・・・てこれもダメですね。
さて、年始そうそうの紹介ですが・・・わりと珍品を紹介しようかと。
2011年にヘルマンド州に派遣されていたある隊員さんの写真・・・そこには少し変わった過渡期な装備をした隊員さんがいらっしゃいました。

2011年の写真とのことでまだオプスコアのマリタイムヘルメットが現在のように全面的使用となっていない時期特有ですね。
バリスティックの使用はLZHでもあるのですが迷彩が施されているものは珍しいと思われます。このパターンは海軍部隊で見られるAOR1を施したものに近いように思われますが・・・
あと、シュラウドがおにぎりに変更されているあたりが海兵特殊って感じですね!

2010年の写真。
ヘルマンド展開部隊特有の車両移動のためホルスターが胸についていますね。このへん、陸特と似ているので注意が必要かもですね。
海兵特有の1911ですが・・・なんとグリップがカスタムされており、マガジンのシルバーが見えてるところが萌えポイントですね。
このグリップはパックマイヤー製でしょうか?マルイのMEUピストルで作ってみたいですね。
2010年前後の装備面の特徴はMAR CIRASの使用とTAGのマグポーチでしょうか。LZHでも使用している隊員さんは多かったのでひょっとすると2大隊でまとめて注文、またはPXで販売されて人気だったのかもしれませんね。
M4のマガジンだけでなく、1911のマガジンを一緒に携帯できる(それもマグネットで保持されているために落ちにくい)という優れもは今考えても良さが深みですね。
今年もなんとか有益なブログを!とおもうもののなかなかうまくいかないので・・・頑張ります!(某アイドル感)
今回はこの辺で〜
読んでいただいてありがとうございます!
Posted by フライ大尉 at
11:01
│Comments(0)