2015年08月17日
コミケお疲れ様でした!
どうも、日焼けしたフライです。
コミケで楽しいのは早起きして並ぶあたりだと思っているダメダメさんですぅ〜
まぁ、戦利品はそれも委託されているものばかりなんですけどね・・・
Excel先生の描かれた『眼鏡っ娘MAGAZINE』は非常に完成度が高く、おすすめの一冊ですね。
http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000148946
メロンブックス販売ページ
暗視装置の解説本というのは日本語文献ではあんまり見かけないですし、本人が所有し、そのレビューとなればさらにニッチになりそうですね。
さて、今回はコミケでも役に立ったLZHで使える装備をご紹介したいと思います。
この手のイベントで一番重要なのは心構えや柔軟で寛容な心ですね。ポール・ハウがいうところの「エゴは捨てよ」といいますか・・・

コミケに限らず、災害時の避難や登山など幅広く使えると思いますので「民間防衛」といいますか少しでも人を助けられるために有効な装備になってくれればと思います。
当日の装備
・フライ製TAD GEARのバックパックレプ
・ラジオポーチ(COY)
・ダブルマグポーチ(COY)
・SFLCSベルト
になります。
・ラジオポーチ
ラジオポーチはペットボトルホルダーとして非常に有効でした。一般的な500mlのものであれば確実に収納できるのでおすすめです。言われてみればラジオの大きさとペットボトルおなじくらいですよね・・・
・M4マグポーチ
マグポーチはスマホやバッテリーケースとして有効でした。特にダブルマグポーチであれば充電しながらスマホを保持できる類稀ないケースになるため本当におすすめです。
・SFLCSベルト
私はバックパックの純正ベルトをこちらに変えました。バックパックの重量を腰に分散して肩を楽にさせる意味もあるのでいっぱい戦利品をお持ち帰りされる方は特に必要な装備品ではないかと・・・
また、腰にポーチなどをつけイベント離脱時に迅速に装備を脱げるのでおすすめです。
私は持って行きませんでしたが有効な装備品としては以下があげられると思われます。
・メディックポーチやユーティリティーポーチ
財布や地図、食べ物などいろいろ便利です。
・ダンプポーチ
ある方によれば同人誌を収納するのにぴったりだそうです。こちらもユーティリティーと同じくいろいろ入って便利ですね。
・SAWポーチ
iPad miniがちょうど収まります。暇つぶしの本を入れるのもいいですしこれまた便利アイテムです。
・ハイドレーション
ある意味必須なものですね。こまめな水分補給のためにもひつようなものですね。
・ファニーポーチ
これも財布や地図を入れるのみ便利ですね。結局はユーティリティーな使い方です。
・FLCベスト
これらポーチを携帯し、暑くない装備・・・もうこれ以上に優秀なベストはないですね。
■総評
LZHで使われているポーチもユーティリティー系ポーチが多くこの辺はいろいろと参考になるかも知れませんね。なんやかんやで汎用性の高いポーチこそ至高という節もありますからね・・・
読んでいただいてありがとうございます!
コミケで楽しいのは早起きして並ぶあたりだと思っているダメダメさんですぅ〜
まぁ、戦利品はそれも委託されているものばかりなんですけどね・・・
Excel先生の描かれた『眼鏡っ娘MAGAZINE』は非常に完成度が高く、おすすめの一冊ですね。
http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000148946
メロンブックス販売ページ
暗視装置の解説本というのは日本語文献ではあんまり見かけないですし、本人が所有し、そのレビューとなればさらにニッチになりそうですね。
さて、今回はコミケでも役に立ったLZHで使える装備をご紹介したいと思います。
この手のイベントで一番重要なのは心構えや柔軟で寛容な心ですね。ポール・ハウがいうところの「エゴは捨てよ」といいますか・・・

コミケに限らず、災害時の避難や登山など幅広く使えると思いますので「民間防衛」といいますか少しでも人を助けられるために有効な装備になってくれればと思います。

・フライ製TAD GEARのバックパックレプ
・ラジオポーチ(COY)
・ダブルマグポーチ(COY)
・SFLCSベルト
になります。
・ラジオポーチ
ラジオポーチはペットボトルホルダーとして非常に有効でした。一般的な500mlのものであれば確実に収納できるのでおすすめです。言われてみればラジオの大きさとペットボトルおなじくらいですよね・・・
・M4マグポーチ
マグポーチはスマホやバッテリーケースとして有効でした。特にダブルマグポーチであれば充電しながらスマホを保持できる類稀ないケースになるため本当におすすめです。
・SFLCSベルト
私はバックパックの純正ベルトをこちらに変えました。バックパックの重量を腰に分散して肩を楽にさせる意味もあるのでいっぱい戦利品をお持ち帰りされる方は特に必要な装備品ではないかと・・・
また、腰にポーチなどをつけイベント離脱時に迅速に装備を脱げるのでおすすめです。
私は持って行きませんでしたが有効な装備品としては以下があげられると思われます。
・メディックポーチやユーティリティーポーチ
財布や地図、食べ物などいろいろ便利です。
・ダンプポーチ
ある方によれば同人誌を収納するのにぴったりだそうです。こちらもユーティリティーと同じくいろいろ入って便利ですね。
・SAWポーチ
iPad miniがちょうど収まります。暇つぶしの本を入れるのもいいですしこれまた便利アイテムです。
・ハイドレーション
ある意味必須なものですね。こまめな水分補給のためにもひつようなものですね。
・ファニーポーチ
これも財布や地図を入れるのみ便利ですね。結局はユーティリティーな使い方です。
・FLCベスト
これらポーチを携帯し、暑くない装備・・・もうこれ以上に優秀なベストはないですね。
■総評
LZHで使われているポーチもユーティリティー系ポーチが多くこの辺はいろいろと参考になるかも知れませんね。なんやかんやで汎用性の高いポーチこそ至高という節もありますからね・・・
読んでいただいてありがとうございます!
Posted by フライ大尉 at 13:44│Comments(0)
│イベント