2016年01月15日
外国製兵器とMARSOC
どうも、フライです。
今回は個人的にブームが来ている初期のMARSOCについてです。
ある動画で映っているMARSOCの隊員さん(多分、当初存在したアドバイザーグループの隊員さん)の画像はかなり興味深いものでした。
MP5Kを使用する隊員さん。
AUGを使用する隊員さん。
56式でしょうか?AKタイプの銃を使用していますね。
画像が荒くわかりにくいですがトカレフでしょうか?
これらは外国で武器指導に当たるための武器学校のようなところでの画像だと考えられますがなかなか興味深い画像ですね。
海兵の外国製兵器を取り扱う学校に関しては過去にコンバットマガジンでも特集がありましたね。
Weapons Training Battalionという外国製兵器の扱いを指導するインストラクターが所属する部隊もあるようです。
フィリピン海兵隊への軍事教育を行っていたときは相手側がAR−15系(M16A2?)だったので苦労はなさそうですが少し前のANA(アフガニスタン国軍)ではAKが使用されていたこともありますね。
外国軍への教育が多い海兵隊ならではという感じですね!
読んでいただいてありがとうございます!
=======================================================
■参考文献
・Marine Special Operations Command (MarSOC)
https://www.youtube.com/watch?v=VhzNiZ7ghaM
・'This is not your rifle:' Marines take foreign weapons instructor course
http://archive.marinecorpstimes.com/article/20130827/NEWS04/308270034/-not-your-rifle-Marines-take-foreign-weapons-instructor-course
今回は個人的にブームが来ている初期のMARSOCについてです。
ある動画で映っているMARSOCの隊員さん(多分、当初存在したアドバイザーグループの隊員さん)の画像はかなり興味深いものでした。
MP5Kを使用する隊員さん。
AUGを使用する隊員さん。
56式でしょうか?AKタイプの銃を使用していますね。
画像が荒くわかりにくいですがトカレフでしょうか?
これらは外国で武器指導に当たるための武器学校のようなところでの画像だと考えられますがなかなか興味深い画像ですね。
海兵の外国製兵器を取り扱う学校に関しては過去にコンバットマガジンでも特集がありましたね。
Weapons Training Battalionという外国製兵器の扱いを指導するインストラクターが所属する部隊もあるようです。
フィリピン海兵隊への軍事教育を行っていたときは相手側がAR−15系(M16A2?)だったので苦労はなさそうですが少し前のANA(アフガニスタン国軍)ではAKが使用されていたこともありますね。
外国軍への教育が多い海兵隊ならではという感じですね!
読んでいただいてありがとうございます!
=======================================================
■参考文献
・Marine Special Operations Command (MarSOC)
https://www.youtube.com/watch?v=VhzNiZ7ghaM
・'This is not your rifle:' Marines take foreign weapons instructor course
http://archive.marinecorpstimes.com/article/20130827/NEWS04/308270034/-not-your-rifle-Marines-take-foreign-weapons-instructor-course
Posted by フライ大尉 at 00:41│Comments(0)
│その他・雑記